人生の楽園

森の国の宿 あざみ野(愛媛)の交通アクセスや宿泊料金と営業時間

8月5日(土)18時から放送の「人生の楽園」「森の国の宿 あざみ野」がある愛媛県松野町が舞台になります。、南高梅を栽培しながら、農家民宿を営む芝美紀さん(58歳)と夫の明廣さん(68歳)が主人公で紹介されます。芝夫妻が営まれている民宿「森の国の宿 あざみ野」の交通アクセスや宿泊料金、営業時間などご紹介します。

スポンサードリンク



今回は農家民宿「森の国の宿 あざみ野」を経営する素敵な芝さんご夫婦のエピソードがたくさん紹介されそうですね。

夏休みに家族連れでお出かけになるのに、自然溢れる民宿「森の国の宿 あざみ野」はいかがでしょうか!

芝ご夫妻オープンまでの経緯

「森の国の宿 あ...」の画像検索結果

松野町出身の奥様美紀さんは、21歳の時に同郷の明廣さんと結婚して、明廣さんの実家で生活をスタートさせ、3人の子供が恵まれたそうです。

15年程前、“南高梅を町の特産品にしよう”という機運が高まり、そこで、ご夫婦も家の前にある畑に、梅の木を植えました。しかし、せっかく実がなっても、しばらくの間は、全く収穫しなかったそうです。

ご夫婦に転機がおとずれたのは4年前。ふと梅の実を見ると、桃のようなキレイな梅が出来ていることに感動。南高梅の素晴らしさに気づき、本格的に梅を栽培するようになったそうです。

奥様の美紀さんは人と話すのが好きで、農協で働いていたが、定年が近づくにつれて「仕事を辞めて、家から一歩も出ない生活をしていたら、誰にも会わなくなってしまう」という不安を感じたそうです。

定年後も町の人と関わりたいと考え、辿りついたのが自然を楽しんでもらう農家民宿だったようです。

2014年3月、梅の収穫や加工体験が出来る民宿『森の国の宿 あざみ野』をオープンしました。

「森の国の宿 あざみ野」の交通アクセス

「森の国の宿 あ...」の画像検索結果

四万十市の県境に位置し、四万十川支流のひとつである目黒川が眼下に流れており、国立公園滑床渓谷まで5kmほどで、水と緑に囲まれた環境の中にある築60年の日本家屋です。 四季の自然の変化が手に届き、清流の水音と木の葉の移り変わりに癒されます。

名称:森の国の宿 あざみ野

住所:愛媛県松野町目黒1430

電話・FAX:0895-43-0008

交通アクセス

  • 松野町役場から車で15分
  • JR松丸駅から車で15分(9km)

駐車場:4台無料

アクセス地図

宿泊料金・営業時間

営業時間:チェックイン15:00、チェックアウト10:00
(事前に営業時間は予約の際にご確認ください)

定休日:年末年始、それ以外の休業日は不定期になっています。

宿泊予約:予約が必要です。2日前までに予約をしてください。

宿泊料金(素泊まり)
大人(小学生以上)4,500円
小学生未満無料

宿泊料金(1泊2食付)
大人(小学生以上)7,500円

宿泊料金(1泊朝食付)
大人(小学生以上)5,500円

体験コース料金

[茶積みと製茶体験]
1,000円

「森の国の宿 あ...」の画像検索結果

[梅の収穫と梅ジュース作り体験]
1,000円

体験コースご希望の方は上記の料金が別途必要になります。

玄関

玄関です

客室

客室です

自家菜園で採れた野菜を使った夕食

自家菜園で採れた野菜を使った夕食です

引用元:http://www.ehime-gtnavi.jp/shisetsu/detail.php?rec=272

「森の国の宿 あざみ野」のご紹介をさせていただきました。

夏休みに自然豊かな環境でお過ごしになるには最適な場所ですね。

芝ご夫妻が暖かくおもてなししていただけるので、お電話で予約をしてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク





古民家風体験工房・のだけ村(大村市)の場所や行き方、体験内容

7月22日の18時から放送される「人生の楽園」で、長崎県大村市にある、竹細工や昔ながらの農家暮らしを体験できる「古民家風体験工房・のだけ村」が紹介されます。

「古民家風体験工房・のだけ村」の場所や行き方、どんな体験内容があるのか気になりますね。

夏休みの想い出作りに出かけられるように、調べてご紹介します。

スポンサードリンク



「古民家風体験工房・のだけ村」の案内

「古民家風体験工...」の画像検索結果

「古民家風体験工房・のだけ村」をオープンした野口敏幸さん(67歳)は、農家の長男として生まれましたが、農家は継がず建材店に勤務していたそうです。

両親が高齢となり、休日には実家の農業を手伝っていた敏幸さんは、実家に帰るたびに気になっていたのが、納屋にたくさん残っていた昭和20年~30年代の農具や民具だったそうです。

「この古い道具は我が家の財産だ。大切に残し、何かに生かしたい。」と敏幸さんは考えていたそうです。

65歳で定年退職後、実家に残っている農具や民具を生かして「昔の農家の暮らしが体験できる場所を作ろう」と準備を始められました。

敏幸さんは準備として、竹細工教室に通い3カ月間学び、竹細工や木工細工など昔ながらの遊びも体験できる「古民家風体験工房・のだけ村」を2016年7月にオープンしました。

「古民家風体験工...」の画像検索結果

敏幸さんは主に、竹笛などの竹細工の指導と展示している農具や民具の説明を中心にしています。

工房のその他レギュラーメンバー

  • 竹鉄砲や竹で作る飛行機などのおもちゃが得意な、平松良信さん(70歳)
  • 木工で飾り棚やおもちゃなどを作る黒木伸夫さん(58歳)
  • 小・中学校の同級生の大石健太郎さん(67歳)
  • 元同僚で40年来の友人、吉田三男さん(67歳)

それぞれメンバー自身が楽しみながら、子供たちに体験の指導をしているようで、仲間が集まるアットホームな感じの素敵な工房のようですね。

「古民家風体験工...」の画像検索結果

場所や行き方は

住所:長崎県大村市東野岳町1774

電話:0957-55-1219

定休日:土日祝以外不定休
工房にお出かけの際は一度お電話されていかれるといいと思います。

行き方:JR松原駅から4.4kmで車で10分程度です。
駅から徒歩で3.7kmあり約1時間かかります。

地 図

体験内容は

「古民家風体験工...」の画像検索結果

野口さんが「昔の暮らしを子どもたちに伝え残していきたい」との思いから、実家に保存されていた古い農機具や生活用品30種類以上を展示してあるので、見るだけでも価値があり楽しそうです。

「古民家風体験工...」の画像検索結果

竹で作った 犬、鶴、ウグイス笛。このような簡単な竹細工の作成が体験できます。小学生でも30分程度で作れちゃうようです。

囲炉裏・釜戸・薪ストーブを使った昔ながらの料理体験もできるんですようです。

屋外ではバーベキューや、夏にはそうめん流しも楽しめちゃうようです。

「のだけ村」の同じ敷地にハンドメイド雑貨専門店「Le genet.(ル・ジュネ)」もあり、「のだけ村」と共同で体験レッスン・ワークショップもされています。

予約制で、10名以上の作家さんによるパワーストーンアクセサリーやパステルアートなどの「1DAYレッスン・ワークショップ」を体験することができます

値段は作るものによって違うのですが材料費500円~のようです。
所要時間:30分程度 / 1名からでもOKのようです。

体験レッスンに予約は基本的に必要ないようですが、作成時間がかかるものなどもあるので、時間は気を付けた方がいいですね。

体験レッスンは大体10:00~16:00内で実施されているようなので、作業時間も考えてお出かけください。

観光スポットは

「古民家風体験工房・のだけ村」がある野岳湖周辺は、大自然に囲まれた人気のアウトドアスポットなのです。

「野岳湖」の画像検索結果

レンタルサイクルの店「湖畔の店たがわ」があり、自転車を貸し出しているので、野岳湖を自転車でまわって、美しい景色を堪能されるのもいいと思いますよ。

湖畔の店たがわ(野岳湖駐車場横)

「野岳湖 レンタ...」の画像検索結果

住所:長崎県大村市東野岳町1097

1時間あたり 1人乗り300円 / 2人乗り500円

「湖畔の店たがわ」は第三水曜日が定休日ですのでご注意ください。

「古民家風体験工房・のだけ村」は、昔ながらの農具や民具を展示してあり、竹細工なども体験できる素晴らしい場所ですね。

夏休みの想い出に、家族で遊びに行かれたら楽しい時間が過ごせると思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク





Bon Vue(弘前市)岩木山が見れるレストランのアクセスや予約方法

6月24日(土)テレビ朝日系列で18時から放送の「人生の楽園」では、標高1625メートルの岩木山がそびえる青森県弘前市で、フランス料理とイタリアンを融合させた料理を振る舞うレストラン「Bon Vue」が紹介されます。岩木山が見れるレストラン「Bon Vue」のアクセスや予約方法などをご紹介します。

スポンサードリンク



「人生の楽園」の番組では、昨年の12月に「クッキングスタジオ Bon Vue」オープンさせた齋藤博紀さん(64歳)妻の妙子さん(63歳ご夫妻を主人公に、お店に込める気持ちや、料理のこだわりなどを紹介していきます。

齋藤夫妻が「Bon Vue」オープンまで

「レストランBonV...」の画像検索結果

青森県弘前市出身の齋藤博紀さんは、高校卒業後に、電気製品の販売店に就職しました。

8年間勤めた後に、建設会社に転職し30年間営業マンとして勤務されました。

妻の妙子さんとは、27歳の時に結婚し、2人の子どもが生まれました。

ご夫婦は学生時代からのお付き合いらしく、非常に仲がいいようです!!

食べ歩きが趣味だった博紀さんは、徐々に料理作りにのめり込み、家族や友人に料理を振る舞っていたそうです。

料理作りにのめり込むうちに、次第に「レストランをやりたい」という気持ちが強まって、退職後の2016年12月、「クッキングスタジオ Bon Vue」をオープンしたようです。

「レストランBonV...」の画像検索結果

博紀さんは「山が見えるレストランとうたう店は意外と少ない。店内から見られる岩木山は、私が最も好きな角度」と笑って話しをされているようです。

店名のBon Vueの由来と料理のこだわり

店名の「Bon Vue」はフランス語を元にした造語で、「いい景色」という意味が込められているようです。

店名のとおり、レストランからは雄大な岩木山の景色を望むことが出来ます。


出典:「Bon Vue」Facebook

そんな絶景とともに楽しむ博紀さんの料理は絶品です。

博紀さんは料理は独学で、食材は地元産にこだわり、自分で買い付け、食後に提供するコーヒーのブレンドも試行錯誤を繰り返して決めているそうです。

弘前市の特産品である「清水森ナンバ」は、一升漬けにしてステーキソースとして大活躍しているそうです。
*「清水森ナンバ」は、青森県弘前市で栽培されてきた在来種のトウガラシです。

「レストランBonV...」の画像検索結果

味だけでなく見た目にもこだわる博紀さんは、特殊な調理器具も買い揃えているそうです。

鮮やかな野菜が並んだテリーヌにエスプーマを、お皿にソースを垂らす時には専用のスプーンを使います。

レストラン「Bon Vue」の営業時間・アクセス

【住  所】青森県弘前市稔町19-17

【連 絡 先】0172-31-5251

【営業時間】水曜~金曜=17時~22時、土曜・日曜=12時~15時。
*完全予約制になってます。2日前迄の予約が必要になります。

【席  数】20席

レストラン「Bon Vue」は、お客様の満足度が高いようで、なかなか予約が取れないと評判のようです。
ご予約は早めにされる方が良さそうです!!

【地  図】

【アクセス】

最寄駅からBon Vue(稔町)へのアクセス

  • 弘南鉄道大鰐線 / 弘前学院大前駅 徒歩6分(450m)
  • 弘南鉄道大鰐線 / 弘高下駅 徒歩13分(1000m)
  • 弘南鉄道大鰐線 / 聖愛中高前駅 徒歩13分(1.0km)

最寄のバス停からBon Vue(稔町)へのアクセス

  • 弘南バス 南高校・桜ヶ丘線 58・59 西ヶ丘 徒歩4分(250m)
  • 弘南バス 城南線 78 城南一丁目 徒歩5分(400m)
  • 弘南バス 城南線 78 城南二丁目 徒歩6分(430m)
  • 弘南バス 城南線 78 西弘前駅前 徒歩6分(480m)

ICからBon Vue(稔町)へのアクセス

東北縦貫自動車道弘前線 大鰐弘前IC 車で27分(10.9km)
東北縦貫自動車道弘前線 黒石IC 車で43分(17.1km)

弘前学院大学が近くにありますので、目的地の目安になると思います。

スポンサードリンク

齋藤博紀さんのFacebookに人生楽園の撮影の様子が投稿されていたので紹介します。

6月24日放送の「人生の楽園」で紹介される、レストラン「Bon Vue」のアクセスや予約の方法をご紹介させていただきました。

美味しい料理と、素敵な景色が楽しめるレストラン「Bon Vue」。齋藤ご夫妻の人柄も番組でわかると思うので、気になる方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク





カフェギャラリー番匠(ときがわ町)行き方とアクセス?駐車場、イベント紹介

埼玉県ときわがわ町にある「カフェギャラリー番匠」は、カヌー遊びに適した川の目の前にあるお店です。

5月27日放送の「人生の楽園」で主人公として紹介される、都会に近い自然豊かな里山で、自慢のカヌーを浮かべている福田修史さん(69歳)が営んでいるお店です。

そんなカフェギャラリー番匠の行き方やアクセス、イベントについて紹介いたします。

スポンサードリンク



「カフェギャラリー番匠」営む福田修史さん

「カフェ ギャラ...」の画像検索結果

福田修史さんは中学校を卒業すると玩具製作所に就職されました。

その後内装の会社を立ち上げました。

26歳の時に結婚されて、3人の子供にも恵まれました。

アウトドアが好きで、よく家族とを連れてキャンプに行っていたという修史さん、カヌー制作を始めたのは35年前なのだそうです。

カヌー制作のきっかけは、雑誌で見つけた木製のカヌーに魅せられて、独学で制作を始めたとのこと。

福田修史さんは、もの作りが昔から好きだったのでしょうね。カヌーを独学で制作するのはかなり難しいと思いますよね!

福田修史さんが埼玉県ときがわ町に単身移住したのは60歳の頃だそうです。

修史さんはときがわ町でカヌー遊びに丁度良い緩やかな流れの川が目の前にある物件を見つけ、2007年「カフェギャラリー番匠」をオープンさせたようです。

カヌー制作をご自身でされる修史さんが営む「カフェギャラリー番匠」は、カフェのテラスの階段を下りると、修史さんの作ったカヌーに乗ることができます。

「カフェ ギャラ...」の画像検索結果

「カフェギャラリー番匠」の店内に並べられている椅子も修史さんの手作りだそうです。

福田修史さんは、ヌーや椅子を作りながら、のんびり暮らすのが最高の幸せだといいます。

カヌーにも乗れて、ゆっくりした時間を楽しめる「カフェギャラリー番匠」は、アウトドアファンにはたまらない場所ですね。

「カフェギャラリー番匠」&「ときがわカヌー工房」

「カフェ ギャラ...」の画像検索結果

「カフェギャラリー番匠」&「ときがわカヌー工房」と同じ一緒にやられているので、カヌー工房の文字も忘れないで、お店に向かってくださいね!!

「カフェ ギャラ...」の画像検索結果

店内は、福田修史さんの手作りのオシャレないすが並んでいますね!

「カフェ ギャラ...」の画像検索結果

自然が溢れる素敵なロケーションで、ゆっくりと楽しく過ごせますね!

「カフェ ギャラ...」の画像検索結果

軽食も、シンプルですが美味しそうですね!!

「カフェギャラリー番匠」行き方・アクセス

【住  所】〒355-0354 埼玉県比企郡ときがわ町番匠304

【アクセス】JR八高線 明覚駅下車 徒歩5分位

【営業時間】10:00~17:00

【電話番号】090-3200-4179

【定 休 日】水曜日・木曜日

【予  算】~¥999

【地  図】

「カフェギャラリー番匠」駐車場情報と注意事項

お店の駐車場は縦列駐車で10台と小さめとなっているとのことなので、休日などは確認した方がいいかもしれません。

カヌーもカフェも、一人ずつで対応しているためお待たせしてしまう可能性があるということなので、ご理解の上お店に行かれてるようにしてください。

近日予定のイベント

東日本大震災復興支援チャリティーコンサートが6月25日実施されるようです。

りさボルト(Vo&Gu)とHys(Sax&Cho)からなる女性ユニット。
『まるで息を吸って吐くように、まるでご飯を食べるように、
まるで歯を磨くように、生活の一部として。
音を鳴らす自分たちの音楽で、あなたの生活にそっと寄り添えますように。』という信念のもと音楽活動をしている。
熊谷モルタルレコードを中心に、約30カ所の全国ツアーを回るなど精力的に活動をしている。

ロッキンジャパン や 蛍の光はまだ流れない などのオリジナル曲を演奏予定。

出典:「カフェギャラリー番匠」facebook

まとめ

埼玉県ときがわ町にある、「カフェギャラリー番匠」の行き方やアクセス、イベント、オーナーの福田修史さんについて紹介させていただきました。

自然あふれる素晴らしいロケーションで、カヌー遊びが楽しまめ、ゆっくりとコーヒを飲むという、至福の時間を過ごせるお店、「カフェギャラリー番匠」にお時間があれば出かけてみてはいかがでしょうか!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク