新横綱

春場所新横綱稀勢の里成績予想と琴奨菊大関返り咲きの可能性は!

3月8日(日)から大相撲春場所(12日初日・エディオンアリーナ大阪)が始まります。19年ぶりの日本人横綱稀勢の里誕生で盛り上がる大相撲。過去の新横綱場所の成績から稀勢の里の成績を予想してみたい!もう一つの注目は、先場所5年間務めた大関をを陥落した関脇琴奨菊が、返り咲き条件の10勝できる可能性などを考えてみます。

スポンサードリンク



「横綱稀勢の里」の画像検索結果

久しぶりの4横綱がそろい踏みする春場所なので、全国の相撲ファンも大きな注目の集まる場所になっています。

特に、19年ぶりに誕生した日本出身横綱稀勢の里は、先場所の初優勝の勢いで、春場所の連続優勝の期待は大きく膨らみます。

横綱昇進が決まると、たくさんのマスコミ取材や協会の仕事、イベントの参加などで、大忙しな日々が続くのが恒例になっています。新横綱の宿命ですね。

新横綱のお祝いムードの中迎える本場所は、過去の横綱はどのような成績だったのでしょう。

平成になってから横綱に昇進した力士の昇進後の初陣の場所の成績を見ながら、新横綱稀勢の里の大相撲春場所での優勝の可能性や成績を予想してみることにします。

新横綱の昇進後の成績

平成になってから横綱に昇進した力士の昇進前3場所の成績と新横綱初土俵の場所の成績を表にまとめてみました。

四股名 3場所前 2場所前 直前 新横綱場所 新横綱成績
旭富士 8勝7敗 14勝1敗  14勝1敗  平成2年9月 13勝2敗
9勝6敗 14勝1敗  13勝2敗  平成5年3月 10勝5敗
貴乃花 11勝4敗 15戦全勝  15戦全勝  平成7年1月 13勝2敗 
若乃花3代目 10勝5敗 14勝1敗  12勝3敗  平成10年7月 10勝5敗
武蔵丸 8勝7敗 13勝2敗  13勝2敗  平成11年7月 12勝3敗
朝青龍 10勝5敗 14勝1敗  14勝1敗  平成15年3月 10勝5敗
白鵬 10勝5敗 13勝2敗  15戦全勝  平成19年7月 11勝4敗
日馬富士 8勝7敗 15戦全勝  15戦全勝  平成24年11月 9勝6敗
鶴竜 9勝6敗 14勝1敗  14勝1敗  平成26年5月 9勝6敗
稀勢の里 10勝5敗 12勝3敗 14勝1敗  平成27年3月 ???

この表からわかるように、平成に誕生した新横綱は初の本場所の土俵で、優勝したのは貴乃花一人です。

「横綱貴乃花という力士が、平成の横綱の中でも別格の強さだったのがわかりすね!」

新横綱の場所の成績がふるわないのには、いくつか原因がありそうです。

  • 新横綱にかかる期待や重圧による精神的な疲労。
  • 横綱昇進後の、協会の行事、テレビ出演、イベント参加、地元へのが凱旋行事などによる、稽古量の不足。

新横綱の稀勢の里も、たくさんのメディアの注目を集め、いろんな行事にも参加し、地元茨城にも凱旋されていたようなので、個人的には春場所は11勝すれば合格点だと思います。

当然、連続優勝と予想したいのですが、過去のデーターを分析すると難しいのかな、というのが正直な考えです。

3人の先輩横綱も新横綱稀勢の里の誕生で、気合を入れてくることは、十分に予想できます。

新横綱稀勢の里はとにかく、序盤に平幕との対戦で星を落とさないということが大切です。

序盤戦を安定した取り組みで乗りきって、終盤戦まで優勝争いに絡めれば、新横綱としては合格点だと思いますし、終盤戦まで優勝争いできれば、現在の勢いから優勝もあり得ると思います。

過去の横綱のデーターが、横綱稀勢の里には当てはまらず、春場所優勝してくれるのが本当は一番いいのです!!

初場所に続く連続優勝となれば、強い日本人横綱誕生で、相撲人気は今以上に盛り上がるはずなので頑張って欲しいと思います。

春場所では初場所に大関カド番で、負け越して5年間守ってきた大関の地位を陥落した、関脇琴奨菊が大関復帰をかける場所です。

琴奨菊の大関復帰の可能性

「琴奨菊」の画像検索結果

大関陥落の現行の制度は1969年名古屋場所で改正され、2場所連続負け越しで関脇に陥落し、翌場所で10勝すれば大関に復帰すると定められています。

関脇琴奨菊は、春場所で10勝すれば大関の地位に返り咲くことができます。

春場所に二桁勝利を上げられないと、今後は3場所の合計33勝以上の成績でないと昇進することができなくなります。

「関脇の琴奨菊が最短で大関に復帰できるチャンスは、春場所の二桁勝利ですね!」

大関から2場所連続負け越しで陥落する規定となった1969年名古屋場所以降、15人(18回)が1場所での復帰を試みましたが、大関復帰したのは4人(三重ノ海・貴ノ浪・武双山・栃東が2回)だけしかいません。

一度手放した大関の地位を取り戻すのは簡単ではないのがわかります。

関脇琴奨菊は、大阪場所に向けて精力的に稽古に打ち込んでいるようですので、期待して春場所応援しましょう!

琴奨菊関は近年、足のけがなどを考慮して、稽古量も減らしていたようですが、大関陥落から、この春場所が正念場と思い、稽古量も増やして仕上がりはかなり良さそうです

初場所後に33歳になった琴奨菊関の、得意のがぶり寄りを支える足腰の衰えがどこまで稽古でカバーできたかがポイントになると思います。

10勝5敗だった昨年5月の夏場所以降、二桁勝利から遠ざかっている琴奨菊関には、御嶽海、正代ら若手の台頭もあって道のりは険しいですが、とにかく頑張って欲しいと思います。

初日の取組相手が、横綱の日馬富士と決まりました。初日に横綱戦で勝利して勢いに乗れば、二桁勝利も可能だと思います。

結婚して美人の奥様もいらっしゃるので、奥様のためにも二桁勝利を達成して大関の地位に返り咲いて欲しいです。

「琴奨菊」の画像検索結果

大関返り咲きの可能性は、過去のデーターからも非常に難しいというのは現実です。

しかしながら、かつてのライバルの稀勢の里関が横綱に昇進したので、琴奨菊関も大関返り咲きして、再び横綱を目指してほしいですね!!

得意のがぶり寄りで春場所で活躍して二桁勝利期待しています!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサードリンク





大相撲トーナメント新横綱稀勢の里優勝結果詳細と感想、画像

「「日本大相撲ト...」の画像検索結果

2月5日に両国国技館で開催された「日本大相撲トーナメント」新横綱の稀勢の里が期待に応えて決勝戦で貴の岩を突き落としで下し優勝しました。稀勢の里の優勝までの詳細と、トーナメント全体の感想と画像を交えながらご紹介させていただきます。

初場所に悲願の優勝をして、場所後に第72代横綱に昇進した稀勢の里は、昇進後初の土俵となる日本大相撲トーナメントで、たくさんのファンの期待に応えて優勝してくれました。

スポンサードリンク



幕内トーナメントの詳細

日本大相撲トーナメントは、負けたら終わりのトーナメント戦なので、何が起きるかわからないスリリングな大会です。

四十一回大会は、上位陣では横綱日馬富士と大関豪栄道が休場でした。平幕の栃ノ心も休場で39名の幕内力士によるトーナメントになりました。

過去の大会でも、トーナメント戦ですが上位陣の優勝が多いいので、白鵬、鶴竜の先輩横綱に稀勢の里が入った3横綱の優勝の可能性が高いと思っていました。

横綱白鵬と鶴竜が初戦敗退

番狂わせというか驚いたのが、稀勢の里の先輩横綱の白鵬と鶴竜2回戦から登場し、初戦で負けてしまいました。

白鵬は栃煌山に負け、鶴竜は松鳳山に負けて初戦で姿を消してしまいました。

正直、白鵬も鶴竜も本場所とは明らかに力の入れようが違うなと個人的には思ってしまいました!

横綱稀勢の里優勝までの勝ち上がり

横綱稀勢の里は2回戦からの登場となりました。

初戦は宝富士と対戦し落ち着いて勝ちました。

3回戦は初場所勝ち越している好調の勢関でしたが、左を差して寄り切りで勝利

準々決勝は巨漢力士臥牙丸でしたが、左を差して寄り切りで勝利。

準決勝は、初場所も三役で勝ち越した玉鷲でしたが、落ち着いて勝利して決勝に進む。

決勝戦は、貴の岩との対戦。貴の岩に土俵際まで押し込まれますが、逆転の突き落としで勝ち、日本大相撲トーナメントの初優勝を決めました。過去に準優勝が1回あります。

決勝戦は地力をつけてきて、初場所に白鵬に勝っている勢いのある貴の岩が、土俵際まで追いつめますが、稀勢の里は初場所の白鵬戦と同じように最後踏ん張って勝ちましたね!!

横綱稀勢の里は、優勝後のインタビューで、これからも稽古して大坂の春場所にのぞみたいと、浮かれる様子もなく、落ち着いて貫録を漂わせるインタビューでした。

横綱の責任感からか、インタビューにも重みがあるように感じましたね。

国技館に来場されていたファンは、新横綱の土俵入りも見れて、トーナメントの初優勝も見れたので、本当に満足できる1日だったでしょうね。

優勝賞金は250万円がもらえるようです。

十両トーナメント

十両トーナメントは、ブロックを勝ち上がってきて、最後の巴戦で連勝した旭大星関が優勝しました。

優勝賞金50万円がもらえるようです。

OB力士特別取組

今回の大相撲トーナメントで個人的に印象に残ったのが、OB力士の対戦です。

その中でも、元小結高見盛の振分親方が現役時代をほうふつさせる動きで館内を盛り上げていました。

本当に振分親方は、サービス精神旺盛ですね!

「日本大相撲トーナメント」まとめ

「日本大相撲トーナメント」第四十一回大会は、新横綱稀勢の里が優勝して本当に盛り上がりました。

本場所と違い、怪我をしてはいけないと、全力士考えられているので、もつれたり、危ない相撲の取り組みはほとんどなく、白鵬、鶴竜の両横綱があっさり初戦で負けた取り組みもあり、相撲自体は少し迫力に欠けた感じがしました!!

本場所の成績が重要なので、力士たちも怪我はできないですから仕方ないですね。

新横綱稀勢の里が優勝したことで、19年ぶりの日本人横綱が活躍してくれる期待はさらに膨らみましたね。

春場所の横綱稀勢の里の、連続優勝を期待したいと思います。

スポンサードリンク





大相撲トーナメント新横綱・稀勢の里優勝の可能性、過去の成績

「「日本大相撲ト...」の画像検索結果

スポンサードリンク



「日本大相撲トーナメント 第四十一回大会」が2月5日(日)両国国技館で開催されます。

初場所悲願の優勝で新横綱になった稀勢の里が、国技館で初の土俵入り披露、初の取り組みがおこなわれます。

注目の新横綱稀勢の里優勝の可能性はあるのか、過去の成績も含め考えてみます。

「日本大相撲トーナメント」基本情報

  • 「日本大相撲トーナメント」は今年の大会で41回目になります。
  • 毎年2月上旬の日曜日に開催されている大会です。
  • 幕内トーナメント・十両トーナメント・相撲普及講座などが開催されます。

フジテレビでは、11:30~16:00まで、「日本大相撲トーナメント」公式サイトにてVR生配信することを発表しました。

相撲ファンにとっては嬉しい発表ですね!「幕内の土俵入り」から「幕内トーナメント」の一部、3力士が巴戦で優勝者を決定する「十両トーナメント戦」や、「相撲普及講座」として、人気関取が子供相手に稽古をつける「ちびっこ相撲」、相撲の珍しい技を実演する「初切(しょっきり)」など、地上波で放送しない内容を11時30分から16:00時までの4時間半にわたり「日本大相撲トーナメント」公式サイト上で配信してくれるのですから!!

幕内トーナメント戦

一月場所の番付による幕内力士が大会優勝力士の栄誉をかけて対戦します。

優勝するには取り組みの少ない力士でも、5回勝たなくてはなりません。

負けの許されない、一戦必勝のトーナメント戦なので、意外な番狂わせの一番や、本場所では絶対に対戦しない同部屋対決の可能性もあるので、興奮するトーナメント戦です。

幕内トーナメント表

トーナメント戦は負けたらその時点で終わりなので、誰にでも優勝の可能性がありますね!

本場所では実現しない同部屋対決があるかもしれないというのも、見どころの一つですね!

十両トーナメント戦

3ブロックからそれぞれ勝ち上がった3力士による巴戦で優勝者を決定します。
巴戦は3力士の中で1人が、他の2人に続けて勝利する優勝が決まる戦いです。

ブロックを勝ち抜いて、ブロック代表3人になってから、2連勝しないと優勝できないというのも、かなり大変ですね。1人が2連勝するまで続けられる巴戦は体力が必要ですね!

十両トーナメント表

相撲普及講座

『ちびっこ相撲』・・人気関取がちびっこ相手に稽古をつけてくれます。
ちびっこたちにとっては、凄く貴重な体験ができることで、大相撲が好きになってくれるといいですね。

「「日本大相撲ト...」の画像検索結果

『初切(しょっきり)』・・相撲の多くの技を面白おかしく実演してくれます。
土俵の上で力士2人が、コントでもしてるような動きで、面白く技を実演してくれるので、大相撲をあまり見ない人でも、本当に面白くて笑えると思います

「「日本大相撲ト...」の画像検索結果

OB力士特別取組

昨年の40回大会から18年ぶりに復活して大好評だったようで、OB力士が再びスペシャル対決してくれます。

現役を離れて暫く年月が経っているので、怪我をしないように頑張って欲しいですね(笑)

OB戦 組み合わせ
出典:日本大相撲トーナメント 第四十一回大会公式ページ

新横綱稀勢の里優勝の可能性

新横綱稀勢の里は、2回戦からの登場で、宝富士と取り組みが組まれています。

先輩横綱の白鵬は、2回戦から登場で栃煌山、鶴竜は2回戦から登場で松鳳山です。

横綱日馬富士と大関豪栄道は休場なので、初場所途中休場した鶴竜は怪我のこともあるので無理はしないと考えると、稀勢の里の優勝の可能性は白鵬の調子にかかってる感じですね!

直近の5年間の大会の優勝者

  • 2012年・第36回:優勝白鵬、準優勝豪栄道
  • 2013年・第37回:優勝鶴竜、準優勝豊ノ島
  • 2014年・第38回:優勝碧山、準優勝琴欧洲
  • 2015年・第39回:優勝日馬富士、準優勝稀勢の里
  • 2016年・第40回:優勝白鵬、準優勝日馬富士

ここ5年間で新横綱稀勢の里は39回大会の準優勝が1回という成績なので、トーナメントは苦手なのかなとも考えてしまいますね!?

5年間の優勝者を見てみると、やはり横綱の優勝が多いいですね!
41回大会の過去のデーターも横綱が優勝していることが圧倒的に多いいですね!

41回大会は、日馬富士休場、鶴竜が本調子でないことを考えると、新横綱稀勢の里の優勝の可能性は高いと個人的に考えます!

新横綱稀勢の里は、19年ぶりに誕生した日本人横綱ですので、「日本大相撲トーナメント 第四十一回大会」で優勝して大相撲人気をさらに盛り上げていただきたいと思います。

横綱稀勢の里が奉納土俵入り 明治神宮動画

出典:YouTube

スポンサードリンク