髙橋一生

ドラマ「女城主 直虎」キャスト・あらすじ・感想!柴咲コウ初主演

2017年のNHK大河ドラマの「女城主 直虎」が8日の20時から
初回60分拡大版でスタートします。
主演は、NHK大河ドラマ初主演の柴咲コウさんで、キャストには
豪華俳優陣が揃っています。
柴咲コウさんは、今川義元に仕える井伊家当主の娘・井伊直虎を演じます。
今回は、「女城主 直虎」のキャスト・あらすじ・感想を紹介します。

スポンサードリンク



「女城主 直虎」の時代背景と出身地

柴咲コウさんが演じる主人公井伊直虎は、戦国時代ど真ん中の1535年頃、
遠江国の井伊谷(現在の静岡県浜松市)で生まれました。
前作の「真田丸」より少し前の時代のお話になります。
父は、井伊家22代宗主の井伊直盛で、地元の国衆(小領主)。

1月16日(月)に放送の人気番組である、NHK鶴瓶の家族に乾杯に
「おんな城主 直虎SP 柴咲コウ静岡県浜松市ぶっつけ本番旅」と題して
主演の柴咲コウさんが出演するようです!!

「今回の大河ドラマの影響で、浜松市が話題になり直虎の生まれた土地を
巡ったり、ファンが集まってきそうですね!!」

「私は個人的には、浜松といえばウナギ、餃子も有名なので、直虎のゆかり
の場所を巡りながら、美味しいウナギや餃子が食べたいですね!!」

「女城主 直虎」の脚本家はヒット作多数の森下佳子さん

「女城主 直虎」の脚本は、森下佳子さんが担当されるということです。

1971年大阪府生まれで、2000年「平成夫婦茶碗~ドケチの花道~」
で森下佳子さんは脚本家デビューされました。

主な作品に「世界の中心で、愛をさけぶ」「JIN-仁-」「白夜行」「とんび」
「天皇の料理番」「ごちそうさん」など多くのヒットドラマを手掛けており、
ザテレビジョンドラマアカデミー賞の脚本賞を5度も受賞しています。

森山佳子さんはインタビューの中で、次のように話されています。

世の中はとかく、AかBか選択肢はどちらかしかないというふうに語られ、
追い詰められることが多くなっている気がします。でも、AかBかで納得
がいかなかったら、CかDを探せばいい。彼女にはそういう発想があった
のでしょう。
城主として敵との人間関係や駆け引きも勝負どころになってきます。
敵といっても必ずしもあからさまな敵とは限りません。さらに敵でいな
がら敵ではない部分があったり、あるいは状況が変わって敵ではなく
なるといったことが、ばたばたと起きるのが戦国時代です。
そんな生々しい駆け引きが必要な状況を直虎がどう切り抜けていくのか
というのも見どころです。答えは一つではない。だから、みんな粘ろう、
考えよう、頑張ろうといったことをメッセージとして伝えていきたいと
思っています。
引用元:番組公式HP

「森下佳子さんの脚本ということで、激動の戦国時代を主人公が
どのように生き抜くのかとか、周りの登場人物の生き様などを面白く
ストーリーにしてくれると思うので期待してます!!」

【おんな城主 直虎】の主要キャスト

NHKの大河ドラマということもあり、豪華なキャストなので、
主要なキャストをご紹介させていただきます。

柴咲コウ(役:井伊直虎)
「女城主 直虎 新...」の画像検索結果

井伊家当主・井伊直盛の一人娘として生まれる。直盛にはほかに子が
なかったため、幼くして分家の嫡男(ちゃくなん)・亀之丞と婚約し、
次の当主の妻として井伊家を盛り立てるはずだった。
ところが井伊家は、実質的には強大な今川義元の支配下にあり、
亀之丞の父は今川方に謀反の疑いをかけられ、殺害されてしまう。
9歳の亀之丞も命を狙われて信濃へと逃げ、以降ふっつりと消息が途絶えた。
その後別の縁談が持ち上がるが、自ら出家して拒絶。
なぜか菩提寺(ぼだいじ)の和尚は「次郎法師」と男の名をつける。
引用元:NHK番組公式HP

新井美羽(役:井伊直虎-幼少期のおとわ)

「女城主 直虎 新...」の画像検索結果

三浦春馬(役:井伊直親)
「女城主 直虎 三...」の画像検索結果

父の直満が今川に謀反の疑いで殺害された後、息子の亀之丞も命を狙われて
亡命を余儀なくされる。その後生死も行方も分からないまま10年が過ぎる。
引用元:NHK番組公式HP

藤本哉汰(役:井伊直親-幼少期の亀之丞)
「女城主 直虎 藤...」の画像検索結果

高橋一生(役:小野政次)

「女城主 直虎 小...」の画像検索結果

井伊家筆頭家老・小野政直の嫡男。おとわや亀之丞の幼なじみだが、
今川寄りの家老として家中で孤立する父の姿に葛藤を抱えながら育つ。
父の後を継いで家老となるが、かつての父と同じ立場に追い込まれる
ことに・・・。
引用元:番組公式HP

小林颯(役:小野政次-幼少期の鶴丸)

「女城主 直虎 小...」の画像検索結果

杉本哲太(役:井伊直盛)

「杉本哲太」の画像検索結果

井伊家当主。強大な今川支配のもと、今川への対応を巡って激しく対立する
家中のかじ取りに日々苦心している。生け花を愛する心優しい父。
引用元:番組公式HP

財前直見(役:千賀)

「女城主 直虎 財...」の画像検索結果

今川家臣・新野左馬助の妹。今川との同盟の証しとして井伊家に嫁ぐ。
男子に恵まれなかったことを申し訳なく思っており、その分しっかり者の
気丈な妻・母である。
引用元:番組公式HP

前田吟(役:井伊直平)

「女城主 直虎 前...」の画像検索結果

先々代当主。今川と激しく戦った後、その軍門にくだった。
今川への敵意はいまだに激しく、すきあらば一矢報いようと狙っている。
血気盛んなご隠居である。
引用元:番組公式HP

宇梶剛士(役:井伊直満)

「女城主 直虎 宇...」の画像検索結果

直平の息子で直盛の叔父。一人息子の亀之丞と、井伊家の総領娘のおとわが
婚約し、息子が井伊家の次の領主となることが決まった。それを足がかりに
何とか今川の支配を脱したいと画策していたところ、今川から謀反を疑われる。
引用元:番組公式HP

吹越満(役:小野政直)

「女城主 直虎 吹...」の画像検索結果

井伊家筆頭家老。京都の貴族につながる名門の出と言われ、優秀さを買われて
井伊家に仕えることに。しかし今川との関係を重視する政策をとり、井伊家の
反発を一身に受けることになる。
引用元:番組公式HP

小林薫(役:南渓和尚)

「女城主 直虎 小...」の画像検索結果

直虎の大叔父で、井伊家の菩提寺、龍潭寺の住職。出家した次郎法師の師。
一見いいかげんだが、実は井伊家の軍師的存在であり、後に城主・直虎の
知恵袋となる。
引用元:番組公式HP

春風亭昇太(役:今川義元)

「女城主 直虎 春...」の画像検索結果

今川家当主。井伊家をその強大な武力のもとに屈服させた戦国大名。領国経営に
類いまれなる才覚を発揮し、駿河・遠江から三河・尾張にまで勢力を拡大するが、
桶狭間の戦いで織田信長の刃に倒れる。
引用元:番組公式HP

浅丘ルリ子(役:寿桂尼)

「女城主 直虎 浅...」の画像検索結果

「女戦国大名」の異名を持つ女傑。息子の義元、軍師の雪斎とともに今川家の
全盛期を築き上げる。桶狭間以後も孫の氏真を支え、弱体化する今川家の存続に
力を尽くす。直虎にとってはお手本のような存在。
引用元:番組公式HP

ムロツヨシ(役:瀬戸方久)

「女城主 直虎 ム...」の画像検索結果
無一文から商売で成功をおさめ、井伊家の財政を揺るがすほどの力を持つ豪商に。

金のためなら組む相手をころころ変えて油断のならない人物だが、「利益」を
正義とするポリシーはどんな時も揺るがない。
引用元:番組公式HP

菅田将暉(役:井伊直政)

「女城主 直虎 菅...」の画像検索結果

直親の嫡男。後に直虎に育てられ、家康の天下取りを支え徳川四天王の1人となる。

寺田心(役:井伊直政-幼少期の虎松)

「女城主 直虎 寺...」の画像検索結果

筧利夫(役:中野直由)

「女城主 直虎 筧...」の画像検索結果

井伊家から分家した家臣で、井伊の血筋に誇りを持ち、反小野家の急先ぽう。
直盛亡きあと井伊家のかじ取りを任され、そのことが家中に波紋を引き起こす。
引用元:番組公式HP

市原隼人(役:傑山)

「女城主 直虎 市...」の画像検索結果

龍潭寺の僧侶。出家したおとわにとっては兄弟子にあたる。
武芸に秀でているので時にボディーガードの役割も果たし、
城主・直虎を陰で支える。
引用元:番組公式HP

尾上松也(役:今川氏真)

「女城主 直虎 尾...」の画像検索結果

今川家のプリンスとして生まれ育ち、「甲相駿三国同盟」成立の証しとして
北条氏康の娘と結婚。家督を継承するが、義元の死後は家臣の離反が相次ぎ
今川家は弱体化。蹴鞠(けまり)の名手でもある。
引用元:番組公式HP

菜々緒(役: 築山殿)

「女城主 直虎 菜...」の画像検索結果

徳川家康の正室。幼い頃から今川氏真の妻となることを夢見ていたが、思いがけず
徳川家康の妻になることを命じられる。直虎とは良き友として乱世をともに歩む。
引用元:番組公式HP

「ベテランから、今話題の急上昇の俳優さんまで、豪華なキャストで
期待が膨らみますね!!紹介してないキャストの中にも大物俳優さんや
お笑いの人たちまでたくさん出演されているので、楽しみですね!!」

「女城主 直虎」第1話あらすじ

天文13年(1544)遠江の国・井伊谷。のちに井伊直虎(柴咲コウ)という勇ましい
男名で戦国の世を生き抜くことになる少女・おとわ(新井美羽)は、井伊家当主の
父・直盛(杉本哲太)と母・千賀(財前直見)のもと幸せな日々を過ごしていた。
おてんばなおとわの遊び相手は幼なじみの亀之丞(藤本哉汰)と鶴丸(小林颯)。
ある日、おとわに亀之丞との縁談話が舞い込む。当主の座を継ぐつもりだった
おとわは最初戸惑うが、やがて亀之丞の妻として井伊家を支えていこうと心に決める。
そんな折、亀之丞の父である井伊直満(宇梶剛士)が、主家である今川義元(春風亭昇太)
に謀反の疑いをかけられ、駿府に呼び出されることになる。
引用元:番組公式HP

「第1話では、直虎幼少期が描かれるようですね。直虎が何故男名で
戦国の世を生き抜くことになったのか興味がわきますね!!
史実に基づき、森下佳子さんがどのようにストーリーを描いていくのか、
今年の大河ドラマも盛り上がることを期待しています」

「追加記事」

1月8日に「女城主 直虎」の第1話が放送されました。
9日が成人の日で祝日ということもあり、柴咲コウさんが演じる
井伊直虎ゆかりの寺である龍潭寺にはたくさんの観光客が朝から
訪れたようです。

「龍潭寺」の画像検索結果

浜松市では大河ドラマの「女城主 直虎」が浜松市ゆかりの人物で、
観光客の増加を期待しているようです。
浜松市の経済効果としては、178億円ほどが見込まれているようです。

「初回放送の次の日から観光客が増えるというのは、大河ドラマの
影響力の大きさがわかりますね!!」



スポンサードリンク



「グ・ラ・メ!~総理の料理番~」第2話 髙橋一生登場あらすじ感想

テレビ朝日金曜ナイトドラマ「グ・ラ・メ!~総理の料理番」の第2話。

主人公剛力彩芽と総理官邸で対決する髙橋一生が登場。

総理官邸内で料理人同士の料理バトルが始まります。

以前同じ金曜ナイトドラマ「民王」で総理の秘書役で好演した

髙橋一生さんが官邸大食堂総料理長として第2話からは、

本格的に剛力彩芽さんと対峙していきます。

 

・フランス駐日大使昼食会・

フランス駐日大使を招き、官邸で昼食会が開かれることになる。

総理の料理番となった一木くるみ(剛力彩芽)は、フランス大使の

出身地や初来日であることから、日本の夏を感じられるメニューを

考える。夏の魚鮎を使い、日本の夏を演出することにする。

「くるみの料理の発想は素晴らしいですね。上手く料理の

コンセプトが受けるといいですね!!」

一方、これまで官邸食堂総料理長として来賓をもてなす一切を

取り仕切ってきた清沢晴樹(高橋一生)は、自分が海外出張で

不在の間に総理秘書官の古賀征二(滝藤賢一)がくるみを招き

入れたことに、憤りを覚えていた。清沢の部下でナンバー2の

中田(須田邦裕)は古賀にくるみを招き入れた理由を説明して

欲しいと詰め寄る。しかし古賀は有無を言わせぬ態度をする。

清沢は“皇帝の微笑み”と呼ばれる、余裕の笑みを見せ古賀の

もとを去るのだ。古賀に部下の桜井(松尾幸実)は清沢の

“皇帝の微笑み”に気が付いたかと告げる。

「“皇帝の微笑み”は清沢の自信のあらわれということなので

しょうが、少し自信家すぎる感じがしましたね」

フランス駐日大使の昼食会に、くるみは自信を持って作った

料理を出す。モダンアートのような綺麗に盛り付けられた料理を

大使は、絶賛の言葉で褒める。くるみが料理の説明を始める。

それにうながされるように、料理を口に運ぶ大使は、料理に対し

非常にしゃべるのだ。ワインを阿藤総理(小日向文世)が大使に

すすめるが、ワインを飲もうとしない。その態度に焦るくるみ。

その時、清沢が次の料理として、ハトの肉料理を大使に出す。

田尾氏は清沢の料理に満足の笑みを浮かべ、ワインを飲みたい

と伝えるのだ。昼食会の窮地を清沢の料理でくるみは救われる。

「くるみは、日本の夏を意識したアートな料理を出したのに、

大使の口に合わなかったようですね。残念・・・」

鮎のソースを再度確認しているくるみのもとに、清沢が現れる。

そのソースを一口なめて、くるみが使用した食材をすべて当てる。

鮎は大使にとって初めての食材、くるみは日本の味を押し付け

過ぎて混乱させたと言い、鮎はバジルのソースでシンプルに

食べさせれば鮎本来の味が生かされたと指摘し、ハモは

もっとフレンチにそめるべきだったと言い、ソースを作り始める。

清沢はソースをかけフレンチの王道を語るのであった。

料理人は「裏方に徹する職人」でなくてはならないと言い、

「料理にメッセージをこめる」などこざかしいとくるみに告げる。

「今回の昼食会の料理では、清沢の言う通りですね。さすが、

総料理長という言葉に、くるみも納得するしかないですね!」

スポンサーリンク



 

・リー会長昼食会・

シンガポールの一流企業『ネプチューン・コーポレーション』の

女性CEO、オリビア・リー(ジュディ・オング)は、日本の電子

メーカーに出資をしていたが、現在資本撤退を考えていると

騒がせており、もそれが現実になれば巨額の損失を出し、

国内で10万人の失業者が発生、日本経済にも大きな影響を

与えることになると古賀は阿藤に報告する。阿藤は日本経済

にも大きな影響を与えることになると危惧しなんとかリー会長の

撤退を阻止したいと考え、官邸の昼食会に招くことにする。

くるみと清沢のふたりに、10万人の失業を阻止する為に、

リー会長の昼食会に最高の料理を作るように阿藤は指示する。

早速くるみは、行きつけの古書店の店主(片桐仁)にリー会長

に関する書物を出してもらう。いつものように速読して暗記して

帰るくるみに、「たまには買えよ」と嘆く店長だった。

「また難題な昼食会が開かれますね。料理で資本提携の解消

を阻止することができるのですかね!」

くるみと清沢がメニューを決め料理を作り始めると、リー会長

サイドから官邸に連絡が入り、肉料理はアレルギーがあるという。

くるみも清沢も新たな魚料理メニューを考え、仕入れをし調理に

かかろうとすると、今度は魚介類も食べられないと連絡が入る。

くるみは途方にくれる。清沢は、嫌がらせではないかという中田に

「ここは日本の総理大臣官邸で、世界の国賓に招く上でどんな

要求にも応える」と部下たちに鼓舞する。

「リー会長の要求は嫌がらせでしかないですね。清沢はさすが

というか、くるみのように慌てないのは凄いですね!」

・運命の昼食会開始・

リー会長を官邸に招いた昼食会が始まる。

最初に清沢がパイ包みのスープを出すが、リー会長はパイを

崩すだけでスープを飲もうとしない。「日本人は賢いですね!

周辺諸国の利用して、貧しい労働力に支えられてきた」と言う。

阿藤は、強固なパートナーシップを結んできたことを強調するが、

リー会長は、政治の世界の事でビジネスには関係ないと言う。

次にメイン料理の野菜をベースにした「パヌケ」が出される。

リー会長は一口食べて「美味しいね!でもどこにでもある料理」

と清沢に冷たく告げる。「この料理は、日本産業そのものだ」と

阿藤に言う。阿藤は過去に日本企業がリー会長のアイデアを

勝手に会社の物とし、傷つけたことを調べておりお詫びする。

そんな時くるみは、リー会長が発言していた三国志の曹操の

言葉「鶏助鶏助食ノ無味捨之可惜」の意味を理解するため、

三国志の本を読んでいた。「鶏の骨は食べるほどではないが、

捨てるには惜しい」という意味から料理を思いつき作り出す。

「リー会長は日本企業に過去に騙されているトラウマからか、

清沢の料理のダメ出しは強烈ですね!」

くるみは、料理を運び込む。その見た目にリー会長は驚き、

「これが官邸のおもてなし料理ですか」と笑いながら阿藤に

告げる。くるみは重い空気の中「どうぞお召し上がり下さい」

と料理をすすめる。リー会長は食感が面白いと言い、コリコリ

したのは何かくるみ尋ねる。くるみは鶏の骨を細かく砕いた

「鶏の肋骨ろ里芋のガレット」と説明する。リー会長は鶏の

骨を食べさせられ、「日本企業を曹操の言葉に例えた当て

つけ」と怒り出した。阿藤総理は立ち上がり、「私は子のガレット

美味しくいただきました」と告げ、スープをとったら捨ててしまう

鶏の骨がこんなに美味しいとは思わなかったと話し、「料理に

鶏の骨がいかされたように、私たちの仲も捨てるには惜しい」

と言いながら、互いの必要性を理解してほしいと頭を下げた。

「阿藤総理も料理を上手く利用した説得の仕方でしたね!」

リー会長は「一国の総理が一企業のトップに過ぎない私に

頭をさげて下さった」「この重みには相応の礼儀で返させて

いただきます」と阿藤の気持ちを受け止め握手を交わした。

会食を終えたリー会長のもとにマスコミが殺到する。

リー会長は立ち止まり、「素晴らしい会食だった。日本の企業

とは末永くお付き合いできそう」と笑顔で語り去って行った。

古賀は阿藤に昼食会の成功を喜ぶと、阿藤は「リー会長も

振り上げたこぶしの落としどころを探していたんだ。その後押し

をしただけだ」古賀に話した。日本の技術力が必要なことは

リー会長が一番わかっていたというのであった。

「無事に昼食会でリー会長の気持ちに寄り添えたようですね」

 

・まとめ・

料理にメッセージを込めてお出しして、そのメッセージを阿藤

総理が上手く相手に伝えて成果を出していくというストーリー

展開は面白いですね!清沢はくるみに極端に敵対している

感じがない展開も、個人的にはいいと思います。

スポンサーリンク