2017年

2017年フランス大統領選日程、候補者経歴、支持率、日本への影響

2017年フランス大統領選の日程は、4月23日に1回目の投票が実施され、過半数を獲得する候補者がいなかった場合は、5月7日に上位2名による決選投票が執行される予定になっている。現在は、4人の候補者が横並びとなり、上位2名が誰になるのかが注目される。フランス大統領が誰になるかで、日本への影響も少なくないです。

5月8日大統領選挙結果速報追記

エマニュエル・マクロン前経済相(39)得票率66・06%となり、同33・94%の「反EU」派の極右、国民戦線(FN)のマリーヌ・ルペン候補(48)を破り、新大統領に選出された。

スポンサードリンク



大統領選が開始された当初は、マクロン候補とルペン候補で決まるかと思われましたが、1回目の投票が近づいた現在、有力候補4人が横ばいの支持率で大混戦になっている。

2017年フランス大統領選有力4人の候補者

エマニュエル・マクロン候補者

「フランス大統領...」の画像検索結果

  • 1977年12月21日生まれ(39歳)
  • 所属政党:アン・マルシェ!
  • オランド政権で経済・産業・デジタル大臣

マリーヌ・ル・ペン候補者

「フランス大統領...」の画像検索結果

  • 1968年8月5日生まれ(48歳)
  • 所属政党:国民戦線
  • 欧州議会議員、イル=ド=フランス地域圏議会議員

ジャン=リュック・メランション候補者

「フランス大統領...」の画像検索結果

  • 1951年8月19日生まれ(65歳)
  • 所属政党:左翼党
  • 欧州議会議員、元職業教育大臣

フランソワ・フィヨン候補者

「フランス大統領...」の画像検索結果

  • 1954年3月4日生まれ(63歳)
  • 所属政党:共和党
  • 元首相

3月中は、マクロン候補者とルペン候補者の一騎打ちの様相でしたが、4月に入ってから両候補とも支持率が少しづつ下がり始めて、その代わりにメランション候補者が支持率を伸ばしてきました。

現在は有力な4候補者全員が支持率20%前後で、大混戦状態になっています。

2017年フランス大統領選決選投票の行方

現状の有力候補者の支持率が20%前後で均衡していることから、1回目の投票で過半数を獲得する候補者はいない状況です。上位2名に残るのは誰になるのでしょうか?

地元メディアの世論調査では、支持率が均衡しているが、それでもマクロン候補者が有利ではないかという結果がでている。

20日にパリで起きた警官銃撃テロは「強い指導者」への期待を高めるという心理状況を作り出していることも考えられている。米国のトランプ大統領が異例の応援コメントを出した、極右派でEUを敵とみなし、自国通貨フランの復活や保護主義の導入を訴えるルペン候補が有力ではないかというメディアの一部報道もあります。

このような情報から、順当にいけばマクロン候補とルペン候補の決選投票になるのではないかと思います。

日本への影響

日本にとって大きな影響が出そうなのが、1回目の投票でルペン候補と、メランション候補が上位2名になった場合である。

極右派ルペン候補にしろ、極左派メランション候補にしても、EUと対立する政策を打ち出すことは間違いない。両候補のどちらが大統領になっても、英国のEU離脱に続き大打撃をEUは受けることになる。

EU不安が再び起きると、ユーロが売られ、安全資産とされている円が買われて円高が進む情勢が考えられる。株式市場が大混乱する可能性も出てくる。

円高が進めば、大企業の設備投資意欲は減退し、政府がまったく手つかずの中小企業は苦しい経営状況に追い込まれていく可能性も考えられる。

フランス大統領選挙の結果は、EUにとっても非常に気になるところであり、日本にとっても大きな影響が出る可能性があるということになる。

1回目の投票結果

日本時間23日の午後から投票が開始されることになっているので、投票結果がわかり次第追記します。

  • マクロン候補:8,036,437票  得票数1位で決選投票に
  • ルペン候補:7,482,345票    得票数2位で決選投票に
  • メランション候補:7,011,856票
  • フィヨン候補:7,126,632票

5月7日の決選投票には、マクロン候補とルペン候補が進出しました。

5月7日の投票結果でフランス大統領が決まる予定ですので、結果がわかり次第追記いたしますのでよろしくお願します

5月7日決選投票結果

  • マクロン候補:投票率66.06%で新大統領に選出されました!!
  • ルペン候補:投票率33.94%

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク





2017年初場所稀勢の里初優勝 横綱昇進確実か次は嫁取り

「稀勢の里 優勝」の画像検索結果

2017年大相撲初場所(東京・国技館)14日目の21日、
大関稀勢の里(30)が初優勝を果たした。
14日目の取り組みは、10勝3敗と好調の平幕逸ノ城を
下し、ただ一人1差で追っていた横綱白鵬が好調の平幕
貴の岩に敗れたため千秋楽を待たずに優勝が決まった。

【追加記事】

初優勝の稀勢の里優勝杯授与

大相撲初場所千秋楽の22日、結びの一番で横綱・白鵬を
土俵際逆転で破り、14勝目を挙げて初優勝に花を添えた
東大関・稀勢の里(30)は、日本相撲協会審判部からの
要請で、八角理事長(元横綱・北勝海)は稀勢の里の横綱
昇進を協議する理事会を開くことを決めした。
23日の横綱審議委員会(横審)を経て、25日の理事会
で正式に「第72代横綱・稀勢の里」が誕生する。

「稀勢の里にとっては、苦しい長い道のりでしたが、
悲願の初優勝と千秋楽も白鵬に勝って14勝1敗にした
ことで、横綱昇進も確実なものにして本当によかった
ですね!!19年ぶりの待望の日本人横綱誕生なので、
強い横綱として、これからも頑張って欲しいですね!!」

【追加記事】

大相撲の横綱審議委員会(横審)が23日、東京・両国国技館
で開かれ、初場所で14勝1敗の成績で初優勝した稀勢の里を
横綱に推薦することが認められた。

25日の春場所番付編成会議と理事会を経て正式に昇進が
決定する。

スポンサードリンク



大関昇進後31場所での優勝は、琴奨菊の26場所を
上回り、歴代で最も遅い記録でした。

稀勢の里は、2017年初場所時点で現役大関は4人
いるが、唯一幕内優勝経験がありませんでした。

平成時代以降昇進した大関で、幕内優勝皆無力士は稀勢の里
と雅山の二人のみで、さらに優勝ゼロの力士で大相撲史上
初めて年間最多勝を獲得しました。

幕内優勝次点過去12回達成(2016年11月場所終了時点)
で、優勝無しでは元大関・豊山(のち時津風理事長)の8回を
超える最多記録所持者でした。

「稀勢の里は、優勝するチャンスは次点12回からもわかるように
たくさんありましたが、2017年初場所で悲願の初優勝をでき
て本当によかったですね!!」

「2016年は、優勝なしで年間最多勝を獲得したことからも、
安定感は抜群という証明になりますね!!」

稀勢の里の経歴

四股名: 稀勢の里 寛
本名: 萩原 寛
愛称: ハギ
生年月日: 1986年7月3日(30歳)
出身: 茨城県牛久市(出生地は兵庫県芦屋市)
身長: 188cm
体重: 175kg
所属部屋: 鳴戸部屋→田子ノ浦部屋
得意技 左四つ・寄り・突き・押し
初土俵: 2002年3月場所
入幕: 2004年11月場所
趣味: スポーツ観戦
生涯戦歴: 763勝460敗(89場所)
幕内戦歴: 677勝417敗(73場所)
優勝: 幕内最高優勝1回
三賞: 殊勲賞5回・敢闘賞3回・技能賞1回

十両昇進は貴乃花に次ぐ年少2番目の記録(17歳9カ月)。

2004年、11月場所は貴乃花に次ぐ年少2番目の記録
(18歳3カ月)で番付を駆け上がり新入幕を果たす。

20011年、11月場所後大関に推挙され昇進。

3017年1月場所、優勝次点12回を経て悲願の初優勝。

大関から横綱への昇進基準

「大関の地位で2場所連続優勝、またはそれに準ずる成績を上げた力士」
という条件を満たし、横綱審議委員会で審議され3分の2以上賛成があれ
ば横綱に推薦されれば、日本相撲協会の臨時理事会にて正式に
横綱昇進となります。

稀勢の里2016年の成績

初場所 (一月) 9勝6敗
春場所 (三月) 13勝2敗
夏場所 (五月)13勝2敗 綱取り場所
名古屋 (七月)12勝3敗 綱取り場所
秋場所 (九月)10勝5敗 綱取り場所
九州 (十一月)12勝3敗

稀勢の里は先場所の九州場所では3横綱を倒しながら優勝できず、
2017年1月場所は、横綱昇進の条件としてハイレベルの優勝が
求められていました。

優勝が決定した打ち出し後、大関稀勢の里が初優勝を果たしたこと
を受け、横綱審議委員会(横審)の守屋秀繁委員長が、千秋楽の
白鵬戦の結果によらず、今場所後の横綱昇進を強く後押しする発言
をしたとの報道がありましたので、場所後の横綱昇進は確実だと
考えられます。昨年は、年間最多勝も獲得している安定性も加味して
是非とも、19年ぶりの日本人横綱誕生を願っています。

綱取りの後は嫁取り

稀勢の里は現在独身のようで、綱取りの後は嫁取りも期待しますね!
稀勢の里はすでに、親方になる資格の年寄株「荒鷲」を取得しており、
引退後は自分の部屋を持つことが有力です。
将来のことを考えると、お嫁さんに求めるものは「女将」としての
資質も重要な条件になってきそうですね。
地元の茨城の後援会の有力者の人たちも、稀勢の里の嫁取りを期待
しているようです。
今年の7月には31歳になるので、そろそろ嫁取りも本腰を入れる
時期に来ているように思います。

稀勢の里初優勝まとめ

稀勢の里関の初優勝本当によかったですね!!
横綱に昇進すると思いますが、日本人横綱として強い横綱になって
欲しいと願っています!!



スポンサードリンク